HOME > 自然再生士資格制度 > 自然再生実地研修

自然再生実地研修

自然再生実地研修は、現場実習を主体として、技術者の育成と技術者同士の交流を図る目的で実施するものです。自然再生とは何か、自然再生の基本的な考え方や作業内容を学びたい方は是非ご参加ください。

 

 ※当実地研修は、自然再生士の「更新対象研修会」です。

 資格取得後、3〜5年目に一度受講することで、更新要件を満たすことができます。

関連:登録更新手続きについて

◇携帯型認定証で期限のご確認をお願いします。

 

令和7年度は岡山県真庭市内2カ所にて実施いたします 。

 

岡山県真庭市(蒜山高原、津黒高原湿原)

 

【蒜山高原】 岡山県北部、真庭市蒜山高原にある鳩ヶ原および天谷湿原は、希少な動植物が残る生物多様性の保全上重要な半自然草原および湿原で、2024 年には自然共生サイト「蒜山高原鳩ヶ原草原及び周辺湿原」として認定されました。
 鳩ヶ原では、近年、蒜山でも生息個体の増加が進むニホンジカによる植生の食害が懸念されており、今年度から春〜秋までの防鹿柵(電気柵)の設置を始めました。今回の作業では積雪や翌年の山焼きに備え、一旦電気柵を撤去いたします。
 天谷湿原では、森林化や地下水位の低下などにより、劣化が進んでいます。そこで、2022 年度に調査を実施し、それにもとづいた再生計画により作業に着手しました。今年は再生作業4年目になり、半自然草原である鳩ヶ原との連絡歩道も整備します。

 

実施日:令和7年11月1日(土)・2日(日)・3日(祝・月)の3日間

申込み:2025年10月27日(金)までにお申し込みください。

受講料:(宿泊希望者のみ徴収)鳥取大学蒜山の森宿泊費(1泊900円、2泊1100円)・食事代実費

 

 詳細はこちら(蒜山高原

 

【津黒高原湿原】岡山県北部、真庭市津黒高原湿原は放置された里山の中にある湿原です。ここでは2014 年から、生物多様性の維持向上を図るとともに交流人口の増加による地域活性化を目指して湿原再生のための作業が続けられ、これまで、生態系の再生の他、木道などの環境学習施設を整備が行われてきました。今年は、二次林の林床整備(倒木・落枝整理、落葉掻き)、渓畔林内渓流浚渫・木道整備、落葉落枝等の森林バイオマスを利用した調理体験などを行います。

 

実施日:令和7年11月8日(土)・9日(日)の3日間

申込み:2025年11月4日(火)までにお申し込みください。

受講料:無料(但し、2日目の昼食材料費、交通費・宿泊費・食費は各自のご負担となります。)

 

 詳細はこちら(津黒高原湿原

 

お申し込み・お問い合わせ先

蒜山自然再生協議会事務局  

Mail:hiruzen.nature.restoration.mit22〇gmail.com (○を@にかえて送信してください)

※お申し込み・お問い合わせ先は日本緑化センターではありませんので、ご注意ください

 

 

※当実地研修は、自然再生士の「更新対象研修会」です。

 資格取得後、3〜5年目に一度受講することで、更新要件を満たすことができます。

関連:登録更新手続きについて

 

 

自然再生を実施されている皆さまへー開催主体を募集します!

ご自身のフィールドで実地研修を開催しませんか?

詳細はこちら 「自然再生実地研修」実施要領 PDFアイコン

 

 

過去の開催
年度 日程 開催場所 備考 詳細
2020 4/17・18 静岡県長泉町
 (矢藤園農場8)
新型コロナ感染拡大の影響により中止(開催案内html)
2019 9/20 ・21 静岡県長泉町
 (矢藤園農場F)
講師:麻生 嘉
共催:(株)矢藤園
6/21 ・22 静岡県長泉町
 (矢藤園農場E)
講師:麻生 嘉
共催:(株)矢藤園
2018 6/1 〜3 静岡県長泉町
 (矢藤園農場D)
講師:和歌山大学 養父 教授
共催:(株)矢藤園
9/28 〜30 岩手県遠野市 柏木平レイク リゾート (株) 施設内 講師:和歌山大学 養父 教授
共催:(株)柏木平レイクリゾート
11/2 〜4 岡山県真庭市
津黒いきものふれあいの里(岡山県真庭市B)
講師:鳥取大学 日置 教授
共催:津黒高原湿原自然再生協議会(開催案内html)
11/30 〜12/2 大阪府泉南部岬町内
(株)庭樹園
講師:和歌山大学 養父 教授
共催:みさき里山クラブ
2017 6/2 〜4 静岡県長泉町
 (矢藤園農場③)
講師:和歌山大学 養父 教授
共催:(株)矢藤園
11/3 〜5 岡山県真庭市
津黒いきものふれあいの里(岡山県真庭市A)
講師:鳥取大学 日置 教授
共催:津黒高原湿原自然再生協議会
9/29 〜10/1 岩手県遠野市柏木平レイクリゾート(株)施設内 講師:和歌山大学 養父 教授
共催:(株)柏木平レイクリゾート
10/6 〜8 静岡県長泉町
 (矢藤園農場④)
講師:和歌山大学 養父 教授
共催:(株)矢藤園
11/10 〜12 福井県若狭町(三方五湖、中池見湿地、かや田)
講師:和歌山大学 養父 教授
共催:福井県里山里海湖研究所
2016 10/28〜30 静岡県長泉町
(矢藤園農場②)
講師:和歌山大学 養父教授
協力:(株)矢藤園の皆様
7/8〜10 福井県越前市
(白山・坂口地区)
コウノトリの飼育・繁殖事業を行っている地域で開催
6/3〜5 静岡県長泉町
(矢藤園農場①)
講師:和歌山大学 養父教授
協力:(株)矢藤園の皆様
実施報告(PDF)
2015 10/2〜4 池河内湿原
(福井県敦賀市)
福井県里山里海湖研究所、日本緑化センター共催
2014 9/13〜15 津黒高原いきものふれあ
いの里(岡山県真庭市@)
真庭市、日本緑化センター、鳥取大学農学部付属フィールドサイエンスセンター共催  PDFアイコン

 

このページのトップへ