HOME > 再交付・変更手続き
「認定証等の再交付」および「登録内容変更」の手続き方法
各種お手続きに必要な書類
提出書類 | 対象者 | 注意事項 | |
---|---|---|---|
認定証等の再交付の手続き ⇒ 1 |
①(再)交付申請書 | 全員 | 必ず捺印をお願いします ⇒ 詳細(1-2) |
②手数料の振込票またはその写し | 全員 | 1種類につき3,000円 ⇒ 詳細(1-3) |
|
③写真1枚 | 携帯認定証※の再発行をご希望の方のみ 樹木医CPDカードの場合は写真不要 |
縦5×横4p。コピー用紙への印刷不可 ⇒ 詳細(1-4) |
|
④登録内容変更届 | お名前、ご住所等に変更がある方のみ | ⇒ 詳細(1-5) | |
登録内容変更の手続き ⇒ 2 |
①登録内容変更届 | 全員 | 所有資格によって様式が異なりますのでご注意ください ⇒ 詳細(2-2) |
②新旧の氏名が記載された運転免許書両面の写しまたは、戸籍抄本の写し | お名前に変更がある方のみ | 確認次第、適切に処分します ⇒ 詳細(2-3) |
※携帯認定証は、当初より「樹木医補」および「自然再生士補」には発行しておりません
(認定証のみの発行です)
- 各資格の認定証や携帯認定証の再交付をご希望の方は、必要書類を郵送またはFAXにてお送りください。
- 再交付の認定証に記載する日付および会長名は、申込み受付確認時点での日付、会長名となります。
- 申請書が届いてから交付までに1〜2週間かかりますのでご了承ください。
1-1 提出書類の送付方法(以下のいずれかの方法でお送りください。)
① 郵送 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1−9−13 三会堂ビル2F 一般財団法人 日本緑化センター ※封筒の表に「認定証再交付申請書在中」と朱書きしてください |
---|---|
② FAX | 03−3582−7714 |
申請書をダウンロードし、必要事項をご記入ください。
捺印をお忘れなくお願いいたします。
各書類1種類につき、手数料として3,000円を頂きます。
手数料を振り込んだ際の「振込票またはその写し」を上記申請書とともにお送りください。
再交付手数料 | 3,000円/各書類1種類 例)樹木医認定証と樹木医携帯認定証の2種類の交付を申請する場合 樹木医認定証(3,000円)+樹木医携帯用認定証(3,000円)=6,000円 |
---|
銀行 | |
---|---|
振込銀行名 | 三菱UFJ銀行(0005) 本店(001) |
預金の種別 | 普通預金 |
口座名 | ザイ)ニホンリヨツカセンター |
口座番号 | 1705435 |
郵便局(郵便振替口座) | |
---|---|
加入者名 | (一財) 日本緑化センター |
通信欄 | 認定証再交付 (↑必ずご記入ください) |
口座番号 | 00140-6-250144 |
ネットバンキングを利用する場合 振込の受付画面あるいは完了画面を印刷し、添付してください(①振込(予定)日、②振込先口座、③振込金額、④振込依頼人名等が表示されたもの)。 なお、各銀行により画面の表示内容が一律ではないため、画面上に上記①〜④の情報が表示されない場合は、印刷物に手書き等でご記入ください。 |
携帯用認定証をご希望の方のみお送りください。樹木医CPDカードの再交付の場合は写真不要です。
- 縦5×横4p、本人単身・無帽・胸から上、最近6ヶ月以内撮影のもの。
- 裏面に氏名を記入してください。
- プラスチック板に直接印刷しますので、デジカメで撮影した場合は写真用紙へ印刷してください(コピー用紙不可)。
ご住所やお名前、お勤め先等に変更がある方は、登録内容変更届をダウンロードし、必要事項をご記入の上ご提出ください。
既に変更届をお送りいただいている場合は、再送付いただく必要はありません。
詳細は、「2.登録内容変更の手続き」をご参照ください。
2.登録内容変更の手続き(ご住所やお名前等に変更のある場合)
お引越しや転職、ご結婚等により、ご登録いただいているご住所やお名前、お勤め先等に変更がある場合は、速やかに以下の必要書類を郵送、FAXまたはメールにてお送りください。
2-1 登録内容変更届の送付方法(以下のいずれかの方法でお送りください。)
① 郵送 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1−9−13 三会堂ビル2F 一般財団法人 日本緑化センター ※封筒の表に「登録内容変更届在中」と朱書きしてください |
---|---|
② FAX | 03−3582−7714 |
③ E-mail | jigyou○ jpgreen.or.jp ○を@にかえてお送りください ※件名に「登録内容変更届の送付」と明記してください。 |
2-2 登録内容変更届
変更届をダウンロードし、必要事項をご記入ください。書式の太枠内は必ずご記入ください。
2-3 お名前に変更のある場合
お名前に変更のある方のみ、「新旧の氏名が記載された運転免許書両面の写し」または、「戸籍抄本(個人事項証明)の写し」をお送りください。確認次第、適切に処分いたします。
書類のダウンロード
内容 | Word | ||
---|---|---|---|
1.(再)交付申請書 |
![]() |
![]() |
|
2.登録内容変更届 | 樹木医、松保護士、自然再生士、緑サポーター用 | ![]() |
![]() |
樹木医補、自然再生士補用 | ![]() |
![]() |
|
3.手続き方法 | ![]() |