HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > リンクギャラリー > 2019
グリーン・エージ リンクギャラリー
グリーン・エージ掲載記事で参照している、ウェブサイトの一覧です。
グリーン・エージ発行時点でのURLです。その後、URLの変更等によるリンク切れ等の発生もあります
ことをご了承ください。
参考文献の青字をクリックしてください。
2015年 リンクギャラリー
2016年 リンクギャラリー
2017年 リンクギャラリー
2018年 リンクギャラリー
◆ 2019年12月号
樹木医ビジネスのこれからを考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
木田幸男 | 6 | SDGsのウエディングケーキモデル図(英語)/Stockholm Resilience Centre |
7 | NY市Street Tree Map(英語)/ニューヨーク市 | |
水真洋子 | 28 | フランスの日本庭園−異国趣味、適応、創造(仏語)/Projet du paysage |
28 | Ciels・Paysages/筆者個人サイト(日本語) | |
日置佳之 | 37 | EuroVelo/European Cyclists' Federation |
その他 | 11 | 樹木医実践技術講座/日本樹木医会 |
42 | 継続研修/日本樹木医会 | |
42 | 参加型CPDプログラム一覧/日本緑化センター 樹木医CPD | |
47 | 緑化工技術講習会/NPO法人日本緑化工協会 |
◆ 2019年11月号
外来種取扱いの正しい理解に向けて
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
藤井義晴 | 7 | 特定外来生物の選定についての日本緑化工学会外来種問題検討委員会の見解/日本緑化工学会 |
7 | 外来植物の侵入は土壌pHと有効態リン酸に関連している(平成20年度 研究成果情報 第25集 主要研究成果7)/農業環境技術研究所 | |
緑化センター | 10 | 全国みどりの工場大賞 受賞工場の詳細 |
その他 | 42 | 海外情報講演会「公園におけるインクルーシブな取り組み」開催案内/World Urban Parks ジャパン |
◆ 2019年10月号
街路樹の効用と倒伏対策
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
飯塚康雄 | 16 | 道路緑化技術基準/国土交通省 |
16 | 街路樹の倒伏対策の手引き(第2版)/国土技術政策総合研究所 | |
赤澤宏樹 川口将武 |
20 | サンフランシスコ市Urban Forest Plan(英文) |
20 | シアトルの街路樹マップ/シアトル市(英文) | |
20 | Sidewalk Landscaping/サンフランシスコ市(英文) | |
竹沢えり子 | 21 | 銀座街づくり会議・銀座デザイン協議会/オフィシャルサイト |
土居裕子 | 25 | 東京の街路樹/東京都 |
水真洋子 | 33 | Ciels・Paysages/筆者個人サイト(日本語) |
◆ 2019年9月号
生態系を活用した防災・減災(Eco-DRR)を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
古田尚也 | 7 | Billion-Dollar Weather and Climate Disasters: Overview(英文)/NOAA, 2019 |
8 | Mangrove for the Future Secretariat(英文)/Mangrove for the Future | |
8 | Up-scaling Ecosystem-based Disaster Risk Reduction(英文)/Partners for Resilience 2019 | |
8 | Global Platform Co-chairs' summary(PDF・英文)/UNDRR, 2019 | |
8 | メッス生物多様性チャーター(PDF・英文)/G7, 2019 | |
8 | G20 Action Agenda on Adaptation and Resilient Infrastructure(PDF・英文)/G20, 2019 | |
大丸裕武 | 12 | 生態系を活用した防災・減災に関する考え方(PDF)/環境省自然保護局 |
12 | 治山事業の歴史(萩御殿、ホフマン工事)/愛知県 | |
荒金恵太 | 21 | 防災系統緑地の計画手法に関する技術資料−都市の防災性向上に向けた緑の基本計画等の策定に係る解説書−/国土技術政策総合研究所 |
山瀬敬太郎 | 31 | 参考資料 国土交通省所管分野における社会資本の将来の維持管理・更新の推計:経済財政諮問会議(第16回会議資料)/国土交通省 |
センター | 43 | まちなか公共空間等における「芝生地の造成・管理」に関する懇談会/国土交通省 |
お知らせ | 44 | 2020年度 「宝くじ松配布事業」助成希望団体の募集/当センター「マツ再生プロジェクト」 |
45 | 日比谷公園ガーデニングショー2019/(公財)東京都公園協会 | |
45 | シンポジウム「安全・安心から探し出す遊び場の未来」/(一社)日本公園施設業協会 | |
45 | 公開シンポジウム「樹木危険度診断の歴史と展望」/樹木医学会 | |
45 | 第17回「サクラ保全管理講座」/(公財)日本花の会 |
◆ 2019年8月号
特集:できることから始める小さな自然再生を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
三橋弘宗 | 3 | できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集/JRRN(日本河川・流域再生ネットワーク) |
日置佳之 | 8 | 自然再生推進法に基づく自然再生協議会の目標及び取組状況一覧(PDF)/環境省 |
8 | 小さな自然再生活動事例集/環境省 | |
8 | 自然再生基本方針(PDF)/環境省 | |
原田守啓 | 12 | できることからはじめよう 水辺の小さな自然再生事例集/JRRN(日本河川・流域再生ネットワーク) |
浜野龍夫 | 16 | 扇型簡易粗石付き斜路式魚道("水辺の小わざ"魚道)の設置効果について(PDF)/国立研究開発法人 水産研究・教育機構 日本海区水産研究所 |
16 | 神戸住吉川 水の生き物と魚道の図鑑/NPO法人豊かな森川海を育てる会 | |
吉冨友恭 | 20 | シロウオの産卵場づくり 春告げる魚 増やそう 福岡市・室見川/西日本新聞こどもタイムズ 2017/3/8 |
西野篤範 | 22 | 小さな自然再生活動事例集/環境省 |
田中和明 | 26 | 龍泉寺の自然を守る会 オフィシャルサイト |
加藤秀夫 | 35 | NPO法人能登半島おらっちゃの里山里海 オフィシャルサイト |
岩科 司 | 38 | 国立科学博物館 オフィシャルサイト |
水真洋子 | 45 | Ciels・Paysages/筆者個人サイト(日本語) |
その他 | 22 | 令和2年度 「花博自然環境助成」事業の公募/公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会 |
◆ 2019年7月号
特集:地域に根ざす防風林/屋敷林の息吹を伝える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
小金澤孝昭 | 7 | ふるさとの杜再生プロジェクト/仙台市 |
横関隆登 | 15 | 身近な松原散策ガイド/日本緑化センター「マツ再生プロジェクト」 |
川原国昭 | 19 | 平成28年度センター試験 地理B設問(PDF)/大学入試センター |
仲間勇栄 | 23 | 多良間村公式ホームページ |
23 | 渡名喜村公式ホームページ | |
日置佳之 | 31 | 揺れる日本列島 |
その他 | 44 | 第14回「みどり香るまちづくり」企画コンテスト/環境省 |
45 | 生物分類技能検定/(一財)自然環境研究センター | |
45 | グリーンアドバイザー/(公社)日本家庭園芸普及協会 | |
46 | 東京都公園協会賞/東京都公園協会 | |
46 | 都市緑化のための土壌・農薬・病害虫対策研修会/(一財)日本造園修景協会 | |
46 | 植生アドバイザー育成講座/(一社)日本植木協会 |
◆ 2019年6月号
特集:都市域における希少植物の保全を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
山田敏弘 | 2 | 大阪市立大学 理学部附属植物園 |
3 | 兵庫県版レッドリスト/兵庫県「ひょうごの環境」 | |
3 | 環境省レッドリスト/環境省 | |
3 | 大阪府における保護上重要な野生生物 レッドリスト/大阪府 | |
3 | 「大阪府における都市計画のあり方」(答申)について/大阪府 | |
木村二郎 | 20 | NPO法人 KES環境機構 |
水真洋子 | 33 | France tv éducation(PDF・フランス語) |
33 | Week-end de la Rose(フランス語) | |
33 | Ciels・Paysages/筆者個人サイト(日本語) | |
日置佳之 | 37 | 自転車活用推進法/Wikipedia |
37 | 岡山県道700号岡山総社自転車道線/Wikipedia | |
37 | 日本遺産「桃太郎伝説の生まれたまち おかやま」/同推進協議会 | |
37 | 造山古墳/Wikipedia | |
37 | 作山古墳/Wikipedia | |
37 | 吉備津彦神社/Wikipedia | |
37 | 吉備津神社/Wikipedia | |
37 | 備中国分寺/Wikipedia | |
37 | 爽快!岡山満喫サイクリングロード事業 推奨ルート(PDF)/岡山県道路整備課 | |
その他 | 45 | 樹木医資格制度の変更及び樹木医CPD制度の拡充について/緑化センター |
◆ 2019年5月号
特集:海岸防災林再生で見えてきた新たな課題を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
坂本知己 | 3 | 今後における海岸防災林の再生について(PDF)/林野庁 |
小倉 晃 | 11 | 治山技術基準(防災林造成編)の参考(PDF)/林野庁 |
本山直樹 | 33 | 「平成29年度森林病害虫被害量」について/林野庁 |
開催案内 | 45 | 全国花のまちづくりコンクール/(公財)日本花の会 |
45 | 庭Caféトーク「文化と自然を楽しむ連続講座」/肥後細川庭園 |
◆ 2019年4月号
特集:木質バイオマスを利用する持続的な森林活用を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
伊藤幸男 | 7 | マイケル・ノートン「欧州の過ちから学ぶ森林バイオマスエネルギー」バイオマス産業社会ネットワーク研究会資料、2019年/NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク |
7 | <2017年版>2030年の住宅市場〜空き家率の抑制に向けて、早急な仕組みづくりが必要〜/(株)野村総合研究所 | |
小禄直幸 | 11 | 平成29年木材需給表(PDF)/林野庁 |
資源エネルギー庁 | 17 | なっとく! 再生可能エネルギー/経済産業省資源エネルギー庁 |
森林総合研究所 | 21 | 木質バイオマスを用いた発電・熱電併給事業の採算性評価ツール(CHP評価ツール)/森林総合研究所 |
その他 | 19 | 信州花フェスタ2019〜北アルプスの贈りもの〜/第36回全国都市緑化信州フェア実行委員会 |
26 | 都市の緑3表彰/公益財団法人 都市緑化機構 | |
45 | みどりとふれあうフェスティバル/みどりの感謝祭運営委員会 | |
45 | 日本造園学会全国大会/日本造園学会 |
◆ 2019年3月号
特集:公園や緑をプラットフォームとした協働の仕組みづくり
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
福井恒明 | 9〜11 | 図1〜5のカラー拡大図/PDF |
9 | 外濠アフタースクール(SAS)/フェイスブック | |
台東区 | 18 | 聖観音宗あさくさかんのん浅草寺/浅草寺公式サイト |
竹谷仁志 | 19 | TOKYO 夏花・夏花壇を作ろう! プロジェクト/フェイスブック |
19 | 夏花トライアル/ブログ | |
20 | 夏花による緑化マニュアル(PDF)/(公財)東京都農林水産振興財団 | |
開催案内 | 31 | 2019 日本フラワー&ガーデンショウ/(公社)日本家庭園芸普及協会 |
31 | 世界のアーバンフォレスト政策と樹木のマネジメント/(一社)街路樹診断協会 | |
報告 | 45 | 宝くじ松植栽事業 実施報告/(一財)日本緑化センター マツ再生プロジェクト |
47 | 第5回 高田松原再生講座 実施報告/(一財)日本緑化センター |
◆ 2019年2月号
特集:植物の香りを考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
岩崎 寛 | 14 | 平成29 年労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況/厚生労働省 |
環境省 | 26 | 「みどり香るまちづくり」企画コンテスト特設サイト/環境省 |
26 | みどり香るまちづくり企画コンテスト/環境省 | |
塩原明彦 | 28 | 奈川地区「かおりとチョウの森」づくり/環境省 |
わたりグリーンベルトプロジェクト | 40 | わたりグリーンベルトプロジェクト |
41 | マスタープランイラスト/わたりグリーンベルトプロジェクト | |
その他(開催報告) | 46 | ゴルフ場環境経営セミナー/緑化センター |
(開催案内) | 47 | 2019 全国さくらシンポジウムin 二本松/二本松市 |
(編集後記) | 48 | carry on gardening/イギリス園芸療法協会 |
◆ 2019年1月号
特集:緑・景観と観光を考える
敬称は略させていただきます
執筆者 | ページ | 参考文献 |
---|---|---|
日置佳之 | 28 | 夙川河川敷緑地/西宮市 |
国営常陸海浜公園事務所 | 17 | 国営ひたち海浜公園 |
NPO法人 大山千枚田保存会 | 20 | 大山千枚田保存会 |
その他 | 46 | 生態系に配慮した緑化のための講習会/東京都環境局 |
グリーン・エージに関するお問い合わせ・お申し込み
- 価格 年間購読(12冊)9,600円(送料無料) 1冊 800円(送料別86円)
- お申込み 以下のどちらかの方法でお申し込みください。
1)Web_Book Shop(パソコン)から
2)申込書に記入し、FAXまたはメール(book○jpgreen.or.jp)でお送りください。
申込書 PDF Word
※年間購読はバックナンバーからお申込いただけます。お申込の際は開始号を忘れずにご記入ください。