HOME > ゴルフ場の樹木管理セミナーTOP > 平成27年度<西日本地区>開催案内
一般社団法人 日本ゴルフ場経営者協会(NGK)・公益社団法人 ゴルフ緑化促進会(GGG)共同主催
平成27年度「ゴルフ場の樹木管理セミナー」西日本地区開催
当セミナーは終了しました。たくさんの方のご参加ありがとうございました。
本セミナーは、一般社団法人日本ゴルフ場経営者協会(NGK)、公益社団法人ゴルフ緑化促進会(GGG)の共同主催により平成23年度から毎年、東日本地区と西日本地区に分けて年2回開催しています。
ゴルフ場の経営者、支配人、グリーンキーパーの皆様にゴルフ場の緑地機能を高めるための適切な樹木管理への理解を深めていただくことをしたものです。
今回はマツ枯れ防除、設計者の考えるゴルフ場の樹木、新たな樹木の導入について理論を学び、マツ枯れの防除方法などを実習していただきました。
開催要領
| 日 時 | 2016年3月7日(月) 10:30〜16:00(10時受付開始) ※終了しました | 
|---|---|
| 場 所 | 平尾カントリークラブ(愛知県豊川市平尾町木崩61-27) | 
| 主 催 | 一般社団法人日本ゴルフ場経営者協会(NGK)、公益社団法人ゴルフ緑化促進会(GGG) | 
| 共 催 | 平尾カントリークラブ、(一財)日本緑化センター | 
| 対 象 | ゴルフ場およびゴルフ場管理者、造園建設業者、樹木医、松保護士 等 定員:100名(平成28年3月1日(火)申込締切) | 
| 参加費 | NGK・GGG会員 4,000円、非会員 5,000円(前納。税金・昼食代を含む) 配布資料:「ゴルフ場の樹木管理アンケート結果報告書」 | 
プログラム
| 10:00〜 | 受付 | 
| 10:30〜10:45 | 開会の辞 公益社団法人ゴルフ緑化促進会 理事長  大西久光 氏 | 
| 10:45〜11:30 (45分) | 1)マツ枯れの防除 | 
| 11:35〜12:20 | 2)ゴルフ場における樹木の役割(仮題) | 
| 12:25〜13:10 (45分) | 3)新たな樹木の導入によるゴルフ場の管理 | 
| 昼食 | 昼食後実習場所へ移動 ※昼食はご用意します | 
| 14:05〜15:45 (1時間40分) | 実習(4グループに分かれ各20分程度で同時進行) 1)マツノマダラカミキリ駆除の伐倒くん蒸(薬剤) | 
| 15:45〜15:55 | 閉会の辞 一般社団法人日本ゴルフ場経営者協会 専務理事 大石順一 氏 | 
※内容、講師は変更することがあります
 過年度の実習のようす →昨年のセミナーのようすはこちら
過年度の実習のようす →昨年のセミナーのようすはこちら
    

お問い合わせ
 
 
 ちらしの拡大(PDF・600KB)
ちらしの拡大(PDF・600KB) 
(一財)日本緑化センター 企画広報部
担当:吉宮(よしみや)、小山(こやま)
〒107-0052 東京都港区赤坂1−9−13 三会堂ビル
TEL 03-3585-3561 FAX 03-3582-7714
E-mail golf-jyumoku○jpgreen.or.jp ○を@にかえて送信ください
 




 当日の詳細、ご報告はこちらです
 当日の詳細、ご報告はこちらです