HOME > 機関誌・技術図書 > 緑化樹木腐朽病害ハンドブック > 掲載腐朽菌一覧
緑化樹木腐朽病害ハンドブック ―木材腐朽菌の見分け方とその診断―
掲載腐朽菌一覧
※オレンジ色は2ページ構成
| No. | 和 名 | No. | 和 名 |
|---|---|---|---|
| 1 | オオミコブタケ | 35 | シイサルノコシカケ(シイノサルノコシカケ) |
| 2 | アラゲキクラゲ | 36 | ニレサルノコシカケ(オオシロサルノコシカケ) |
| 3 | ヒラタケ | 37 | カイメンタケ |
| 4 | スエヒロタケ | 38 | アイカワタケ(ヒラフスベ) |
| 5 | ナラタケ | 39 | マスタケ |
| 6 | ナラタケモドキ | 40 | アオゾメタケ |
| 7 | ヤナギマツタケ | 41 | ホウロクタケ |
| 8 | クリタケ | 42 | ツガサルノコシカケ |
| 9 | ヌメリスギタケモドキ | 43 | バライロサルノコシカケ |
| 10 | コガネコウヤクタケ | 44 | カタオシロイタケ |
| 11 | チヂレタケ | 45 | クロサルノコシカケ |
| 12 | サガリハリタケ | 46 | カンバタケ |
| 13 | アナタケ | 47 | シロカイメンタケ |
| 14 | ウスバタケ | 48 | コフキタケ(コフキサルノコシカケ) |
| 15 | カンゾウタケ | 49 | マンネンタケ |
| 16 | マツオウジ | 50 | アズマタケ |
| 17 | ヒトクチタケ | 51 | オニカワウソタケ |
| 18 | シロアメタケ | 52 | カワウソタケ |
| 19 | ヤニタケ | 53 | ヤケコゲタケ |
| 20 | シハイタケ | 54 | カシサルノコシカケ(コブサルノコシカケ) |
| 21 | ハカワラタケ | 55 | キコブタケ |
| 22 | ニクウスバタケ | 56 | コブサルノコシカケモドキ |
| 23 | ミダレアミタケ | 57 | コルクタケ |
| 24 | カイガラタケ | 58 | サビアナタケ |
| 25 | ウサギタケ | 59 | シマサルノコシカケ |
| 26 | オオチリメンタケ | 60 | チャアナタケ |
| 27 | カワラタケ | 61 | チャアナタケモドキ |
| 28 | クジラタケ | 62 | ツリバリサルノコシカケ |
| 29 | シロアミタケ | 63 | ネンドタケ |
| 30 | ヒイロタケ | 64 | モミサルノコシカケ |
| 31 | チャカイガラタケ | 65 | ムサシタケ |
| 32 | ツリガネタケ | コラム |
針葉樹の腐朽菌と褐色腐朽 |
| 33 | ウズラタケ | コラム |
なぜサクラ類に腐朽病害が多く発生するのか |
| 34 | べッコウタケ | コラム |
木材腐朽菌には子のう菌類が少ない? |


