HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > バックナンバー > 2021年4月号

グリーン・エ−ジ

2021年4月号 No.568号

グリーン・エージ表紙

特集:庭でよく見られる樹木病虫害の対処法

 

樹木は寒害、強風、土壌の乾燥や過湿、伐根などが誘因となって菌類、細菌など伝染性の病気にかかり、食葉性、穿孔性、吸汁性などの害虫によって虫害を受けます。
本号では、庭でよく見られるこれら樹木病虫害への対処法をわかりやすく解説します。

 

表紙:代表的な花木につく病害虫

 

オンラインショップで購入

 

目次

特集:庭でよく見られる樹木病虫害の対処法
  • 今日の課題:庭木・緑化樹木の病虫害への対処―現状と課題―/法政大学 植物医科学センター 堀江 博道 
  • 在宅観桜のススメと桜の管理/公益財団法人 日本花の会 特任研究員 和田 博幸 
  • 針葉樹に見られる病虫害の対処法―特に庭園木マツについて―/日本樹木医会 島根県支部長 佐藤 仁志 
  • 常緑花木に見られる病虫害の対処法/園芸研究家 草間 祐輔 
  • コラム:ナラ枯れかな? と思ったら/園芸研究家 草間 祐輔 
  • 落葉花木に見られる病虫害の対処法/確実園園芸場 川原田 邦彦 
  • 生垣に見られる病虫害の対処法/東京都農林総合研究センター 園芸技術科長 竹内 純 
  • ツル性植物に見られる病害虫の対処法/園芸研究家 望田 明利 
  • コラム:農薬は使用基準にしたがって使用することが基本〜農薬取締法の基礎知識〜/園芸研究家 草間 祐輔 
 
連載・記事 過去の連載一覧はこちら
  • アホガミ様とぴかったん<25>トゲは若いうちにいたぶれ/樹木医・森林インストラクター、NPO法人 樹木生態研究会 副代表 岩谷 美苗  
  • 植物繊維のゆくえ<3>未来へつなげたい、宮古地域の苧麻から生まれる布と紙/琉球大学 教育学部 美術教育専修 准教授 仲間 伸恵 
  • 令和3年度林野関係予算の概要/林野庁林政部林政課 
  • 日本緑化センター 令和3年度事業計画概要

 

 

本文見本

本文見本

※今月号は、本文をカラーでお届けいたします(通常、本文はモノクロです)

 

 

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ