HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > バックナンバー > 2020年12月号

グリーン・エ−ジ

2020年12月号 No.564号

※好評につき完売いたしました
なお「令和元年度樹木医試験論述問題の模擬解答例と解説」は2022年2月号に再掲載しています

 

特集:樹木医制度創設30年を迎える

 

樹木医制度創設から30年が経過し、全国で2,983名の樹木医、5,082名の樹木医補が認定され、各方面で活躍しています。

 

30年間で樹木医制度が果たした社会的役割、樹木医技術の進歩、これからの日本の樹木を健全にするための諸課題を解説します。

 

 

表紙:ツリークライミングによる樹木診断(東京都内)

 

オンラインショップで購入

 

<グリーン・エージ表紙>

目次

 特集:樹木医制度創設30年を迎える
今日の課題:樹木医が担う日本の樹木の未来 樹木医学会副会長、森林総合研究所 きのこ・森林微生物研究領域 佐橋 憲生 
樹木医制度とわが国の樹木を取り巻く環境 (一財) 日本緑化センター 専務理事 新島 俊哉 
樹木医制度30年に寄せて 樹木医学会 会長、東京大学 教授 福田 健二 
樹木医制度30年を迎えて (一社) 日本樹木医会 会長 松本 竹吾 
樹木精密診断技術の進歩と課題 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 山田 利博 
樹木の腐朽病害対策の現状と課題 元日本大学生物資源科学部教授 阿部 恭久 
樹勢回復技術の進歩と課題 NPO法人 樹木生態研究会 最高顧問 堀 大才 

樹木の根を知るニーズ

〜根の広がりと強度の評価〜

名古屋大学 大学院環境学研究科 准教授 平野 恭弘
樹木の点検者の責任 (一社) 地域緑花技術普及協会 細野 哲央 
環境教育活動をめぐる現状と課題 樹木医 水ア 貴久彦 
樹木医制度30年の歩み (一財) 日本緑化センター 緑化事業部 藤井 孝信 
 
 連載・記事 過去の連載一覧

新連載 みりょく・あふれる「島」めぐり<1>

魅力あふれる島めぐり

(公財) 日本離島センター 調査研究部長 三木 剛志 

木の葉なんの葉?<4>

クリスマストゥリーの葉

樹木図鑑作家 林 将之 

<トピック>

アフリカの夢に挑む樹木アカシア

(一財) 日本緑化センター 理事 瀧 邦夫 

<トピック>

令和元年度樹木医試験論述問題の模擬解答例と解説

解説:東京大学名誉教授 富樫 一巳 

 

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ