HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > バックナンバー > 2016年1月号

グリーン・エ-ジ

2016年1月号 No.505号

特集・緑と健康について考える

 

緑は地球環境を安定させる重要な資源であり、人や生きものに快適な空間を提供します。緑が創り出す環境や緑を育てることは、人の健康増進につながるさまざまな恩恵をもたらします。新年号では、緑と健康について考えます。

 

表紙:初明り(花芸安達流 二代主宰 安達瞳子)
花/マツ・ロウバイ・スイセン・センリョウ・キク

器/和紙による手作り器

 

 

オンラインショップで購入

 

 

グリーンエージ2016年1月号表紙

目次

特集・緑と健康について考える

今日の課題・年頭にあたって

-緑と健康について考える-

王子ホールディングス(株)代表取締役会長
日本緑化センター 会長
進藤清貴
上海の夏2015 緑・健康・コミュニティ 東京農業大学名誉教授 進士五十八
私たちは森の住人だった 東京農業大学地域環境科学部造園科学科 教授 濱野周泰
私の緑 花芸安達流 二代主宰 安達.子
風景画から感じたみどりによる癒やし 東光園緑化(株) 代表取締役社長 田丸敬三
丸沼高原に想う 日本製紙(株) 代表取締役会長 芳賀義雄
子どもたちの健全な心身を育み、地方創生につなぐ「森のようちえん」 (公社)国土緑化推進機構 専務理事 梶谷辰哉
人々の健康に寄与する身近な緑 住友林業(株) 顧問 能勢秀樹
低山歩きを楽しむ 森林・自然環境技術者教育会 会長 桜井尚武
コミュニティガーデンと健康 千葉大学グランドフェロー 田代順孝
高齢者と緑化活動 兵庫県立 人と自然の博物館 館長 中瀬 勲
市民農園活動による地域コミュニティの醸成と健康づくり 前橋工科大学工学部社会環境工学科 教授 湯沢 昭
自然セラピーと健康 千葉大学環境健康フィールド科学センター

宮崎良文、

池井晴美、

宋チョロン

 

 連載・記事

緑道<4>

デンマーク・コペンハーゲンの緑道

鳥取大学農学部 教授 日置佳之

生きもの日誌<33>

ツマグロオオヨコバイ

-都市緑地にもすむ"セミの仲間"-

神奈川県立生命の星・地球博物館

名誉館員

高桑正敏

樹木の価値をつなぐ<16>

諸国緑化景観見聞録その6

-植物園の役割と景観-

株式会社 日建設計 技術長 森山 明

世界の植物園をめぐる<2>

オーストラリアの植物園事情

日本緑化センター 企画広報部長 瀧 邦夫

自然再生事例<38>

地域と共に行った海岸再生の事例

NPO法人くすの木自然館 専門研究員 浜本 麦

草木に学ぶ里山の自然再生<68>

ナラ枯れその後

日本緑化センター 研究員 麻生 嘉

<報告>第1回 ヨーロッパグリーンインフラ会議(EUGIC 2015)

山梨県富士山科学研究所 環境共生研究部 菊池佐智子

<報告>「グリーンライフの森」で森林ボランティア活動に協力

日本緑化センター 主任調査役 三上 均

  本誌掲載写真をカラーで掲載しています → フォトギャラリー

  本誌掲載記事で参照している、ホームページの一覧を掲載しています → リンクギャラリー

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ