HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > バックナンバー > 2011年7月号

グリーン・エ−ジ

2011年7月号 No.451号

グリーンエージ2011年7月号表紙
特集・樹木の異常をみつける精密診断機器

樹木が衰えたり、腐朽が入った樹木を診断する方法の一つである精密機器(レジストグラフ、インパルスハンマー、ピカス等)を使用した最新の樹木診断動向、技術開発、現場での使用例などの情報を提供します。

 

表紙:陸前高田市の「希望の松」/岩手県

 

 

オンラインショップで購入

 

 

目次

−今日の課題−
  • 未来に向かって日本の森を活かす/国土緑化推進機構理事長 佐々木 毅

−特集・樹木の異常をみつける精密診断機器

  • 樹木診断における精密機器の役割と動向/東京大学教授 山田利博
  • 樹木の診断に係る機器類について/神庭 正則
  • 樹木診断をめざす最新の精密診断機器/永石 憲道
  • 打撃音樹内腐朽簡易診断装置ぽん太/陶山 大志
  • 精密機器を使用した樹木診断例<1>レジストグラフ/有田 和實
  • 精密機器を使用した樹木診断例<2>ピカス/岡山 瑞穂
  • 精密機器を使用した樹木診断例<3>ドクターウッズ/徳江 泉
−連載・記事−
  • 「わらだやしき自然教室」の自然通信<47>− 暗い豊かさ・明るい貧しさ −/姉崎一馬
  • 海外の緑化事情「ニューヨークのハイ・ライン」/西田 正徳
  • 津波被害から松原、地域を再生する<3>海岸林津波被害の記録に学ぶ小林 富士雄
  • 草木に学ぶ里山の自然再生<24>再生砕石の影響/麻生 嘉
  • 平成23年度樹木医研修応募者/第1回自然再生士資格試験を実施/「希望の松」続報2

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ