HOME > 自然再生士資格制度 > 自然再生実地研修 > 静岡県長泉町
自然再生実地研修
静岡県長泉町(矢藤園農場) 秋季(10月)開催要領
※この実地研修は終了しました
自然再生士資格委員の和歌山大学養父教授を講師としてお迎えし、矢藤園スタッフの皆様のご協力のもと、主に次の内容を学ぶ予定です。
①前回作業場所の観察(人工林、雑木林、沢)
②人工林の間伐と活かし方(今回は作業路、主に階段の作成)
③沢の修復(溜りを作る石の据え方)とギャップの形成
④田んぼの作成 など
受講により、修了証の添付で登録更新が可能です(登録更新対象研修会) 詳細
登録更新対象:自然再生士 第1期(平成23年度認定者)〜第3期(平成25年度認定者)
開催要領
主 催 | (株)矢藤園、一般財団法人日本緑化センター |
---|---|
日 程 | 平成28年10月28日(金)・29日(土)・30日(日)の3日間 ※終了しました |
場 所 | (株)矢藤園 農場内(静岡県長泉町元長窪東細尾885) |
対 象 | ・自然再生士に登録された方で、自然再生士第1期(平成23年度認定者)〜第3期(平成25年度認定者)の方。そのほかの期の自然再生士の受講も可。経験の有無は問いません ・その他、特に資格をお持ちでない方も参加できます(特別枠を設けました。先着順) ・お車で来ることが可能な方(最寄の三島駅からの公共交通機関がないため) |
申込期限 | 2016年 9月1日〜10月21日 |
定 員 | 20名程度(定員になり次第、締め切ります) |
受講料 | 15,000円(講師謝金を含む) ※集合場所で徴収 |
詳 細 | 詳細 630KB(申込書を含む) |
プログラム
10/28(金) | 13:00 | 集合 |
---|---|---|
13:30〜15:00 | (座学)自然再生・安全講習 | |
15:15〜16:30 | (山歩き)研修地見学 | |
18:30〜20:00 | (希望者のみ)交流会①沼津インターグランドホテル | |
10/29(土) | 8:30〜12:00 | 実地研修① |
13:15〜16:30 | 実地研修② | |
17:30〜19:30 | (希望者のみ)交流会② 農場内BBQ | |
10/30(日) | 8:30〜12:00 | 実地研修③ |
13:15〜14:30 | 実地研修④ |
(株)矢藤園の矢藤昭憲さんから皆様へのメッセージ
「自然再生といっても何が自然でどう再生し、活用すればいいのか戸惑う」
「現場に則した、現場で役に立つ技術を身に着けたい」
「荒れ果てた場所はあるけど、どうすればいいのかわからない」
「後継者がいなく放棄地となってしまった。そんなフィールドに出会った時、一体どうすればいいのだろう」
自然再生士になりたての皆様は、きっとそんな風に感じている方も多いと思います。
そこで、当社の農場を活かし、自然再生士の皆様と交流しながら、四季を通してのフィールドワークを試みることにしました。
今回のフィールドでの基本方針は、その場で出た発生材はその場で利用することです。
木材がでたら木材で、石があるところは石で、土があれば土で、などなど、様々な技術を織り混ぜながら、次の世代へ語り継いでいける、そんな自然豊かな場所を創っていきたいと思います。
長年現場にて活躍されてこられた和歌山大学の養父先生(自然再生士資格委員)からも直接ご指導いただけますし、2日目の夜には、当社自慢のBBQ(バーベキュー)も予定していますので、自然再生の基本を学びたい方、自然再生士同士の交流を深めたい方は、是非是非ご参加いただけるとうれしいです。
自然再生士 矢藤 昭憲
お申し込み・お問い合わせ先
※お申し込み・お問い合わせ先は日本緑化センターではありませんので、注意してください
(株)矢藤園 (担当:矢藤 昭憲)
〒157-0073 東京都世田谷区砧1-1-1
TEL;03-3415-8605 FAX;03-3415-5712
E-mail:info○yatoen.com ○を@にかえて送信してください