HOME > グリーン・エージ > 投稿規定

グリーン・エージ 投稿規定

 

当センターは樹木医、松保護士、自然再生士の緑化専門技術者を養成・認定しています。

 

これら技術者の皆さんは現場実務に精通されている一方で、原稿を書くことに不慣れな方が多く見受けられます。とはいえ、施主や発注者、あるいは住民の方々に文書を作成し説明することも大切な仕事となっています。


そこで、相手に分かりやすい文章を作成する経験を積んでいただくことを意図して、投稿を受け付けグリーン・エージに掲載することを考えました。

 

投稿資格

樹木医(樹木医補)、松保護士、自然再生士(自然再生士補)とする。

 

原稿の内容

業務、活動に伴う調査、設計、施工、実験、測定、造成などに関する報告。

 

原稿の提出

・分量や書き方は、別途定めた「執筆要領」(PDF)による。

・ワードフォーマットを後掲するが、これを用いずに執筆しても差し支えない。

・投稿原稿はPDF での提出を原則とし、メール添付にて送付する。

 送付アドレス:greenage(アットマーク)jpgreen.or.jp

・e-mail の件名は「グリーンエージ投稿原稿」とする。

 

審査

編集部は、投稿原稿に対し内部審査を行い、「そのまま掲載可」、「要修正」、「掲載不可」、のいずれかの判断を下す。

 

掲載

掲載となった場合は

・最終原稿はワード、写真はjpg、図・表は作成アプリケーション形式でのデータを提出する。

・当センターでレイアウトと内部校正を行った後、メールにて執筆者校正のやり取りを行う。

 

掲載料等

・掲載料は支払わない。

・樹木医は届出により樹木医CPD単位が付与される。

 

その他

・掲載された原稿の著作権は、すでに著作権の設定されているものを除き、日本緑化センターに帰属する。

・掲載誌は2割引きで購入することができる(1,600円→1,280円)。

・別刷りを 50 部単位で購入することができる。
   内部コピー機:7,500円/50部(表紙、本文4ページ)

   印刷所:見積

 

入力フォーマットと執筆要領
  ダウンロード
入力フォーマット ワードアイコン ワード
執筆要領 pdfアイコン PDF

 

・編集は「インデザイン」というソフトで再配置します。

・編集では自動の文字詰めをしているため、ワードと全く同じにはなりませんので、ご了承ください

 (一応入力フォーマットも同様な設定をしています)。

・見出しの第1階層は2行使います(見出し上に1 行空白)。

 

<お願い>

・専門用語や地名など、読みづらい漢字にはふりがなを入れてください。

・数字はすべて半角、約物(句読点・疑問符・括弧など)は全角でご入力ください。

・環境依存文字(梶Auなど)は使用しないでください。単位は半角で入力ください。