HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > 2010年5月号

グリーン・エ−ジ

2010年5月号 No.437号

グリーンエージ2010年5月号表紙

 

表紙:

森と花の祭典「みどりの感謝祭」

9年間にわたる「影向(ようご)の松」樹勢回復

緑豊かな愛知をつくる「あいち森と緑づくり税」導入

現場で活きる「樹木の剪定理論」解説

 

 

特集:緑花活動への支援策

 

地域団体等のみどりづくりに対する助成の内容、システム等及び助成を受けた団体の活動状況等を紹介します。

 

 

オンラインショップで購入

 

目次

−今日の課題−
    花とみどりあふれるまちづくり/大阪府立大学大学院准教授 下村泰彦

 

−特集・緑花活動への支援策−
  • ・埼玉のみどりを再生するために/埼玉県環境部みどり再生課
  • ・仙台市における緑づくりの支援施策/仙台市建設局百年の杜推進部
  • ・福岡市におけるみどりづくりへの支援策/福岡市緑化推進課
  • ・「あいち森と緑づくり税」を活用した取り組み/愛知県森と緑づくり推進室
  • ・「エコ芝生マット」で屋上緑化/大久保 奈々
−連載・記事−
  • ・「わらだやしき自然教室」の自然通信<33>トイレについて考える/姉崎一馬
  • ・海外の緑化事情「都市スケールの緑の軸」/西田正徳
  • 善養寺「影向の松」樹勢回復事業ーその1/伊藤忠夫・西川 肇・樋口政則
  • ・樹木医 研究と実践の現場から<21>樹木の剪定の理論について/堀 大才
  • ・現代の松原人<7>「虹の松原七不思議の会」の活動/田中 明
  • ・草木に学ぶ里山の自然再生<13>ミズバショウ/麻生 嘉

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ