HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > 2009年10月号

グリーン・エ−ジ

2009年10月号 No.430号

グリーン・エージ2009年10月号表紙

特集:都市と生物多様性

都市に住む生きものにとって生育・生息環境は大変厳しい。生きものと共生できる都市とは、共生できる都市づくり等、都市と生物多様性について考える。

 

表紙:浜松モザイカルチャー世界博2009出典作品

 

 

オンラインショップで購入

 

目次

−今日の課題−
  • 「生物多様性」を身近な議論に/(財)日本緑化センター 前田 博
−特集−
  • 生物多様性を尊重した生態環境都市への提言/涌井史郎
  • 公園緑地行政における生物多様性保全の取り組み/国土交通省
  • 昆虫類からみた都市の生物多様性/島田正文・八色宏昌
  • 都市緑地と生物多様性について/ニッセイ基礎研究所
  • 生物多様性と企業活動/電通地球環境プロジェクト室生物多様性推進部

−連載・記事−
  • 海外の緑化事情「カリフォルニア科学アカデミーの屋上緑化」/西田正徳
  • 「わらだやしき自然教室」の自然通信<26>伝えることの大切さ/姉崎一馬
  • 樹木医・研究と実践の現場から<16>昆虫や樹木をカジュアルに観察する−羽切俊勝さん/中山義治
  • 業界最前線「国営備北丘陵公園・ササユリ群生復原の取り組み」/青木 晋
  • 現代の松原人<1>万里の松原を守る/万里の松原に親しむ会会長 三沢英一
  • 緑化優良工場緑化の紹介<5>地域と共生する工場づくりをめざして/TOTO(株)滋賀工場
  • 草木に学ぶ里山の自然再生<7>ヒツジグサ/麻生 嘉
  • グリーンネットワーク

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ