HOME > 機関誌・技術図書 > グリーン・エージ > 2009年6月号

グリーン・エ−ジ

2009年6月号 No.426号

グリーン・エージ2009年6月号表紙

特集:松林の再生に向けて

松林を守るための最近の研究動向、最新の防除法、抵抗性松の最新研究等を紹介し、松林の保全について考えます。

 

表紙:第60回全国植樹祭・一乗谷朝倉氏遺跡/福井県

 

 

オンラインショップで購入

 

目次

−今日の課題−
  • 森林保護対策の現状と課題/林野庁森林保護対策室
−特集−
  • 松くい虫被害の現状と対策について/林野庁森林保護対策室
  • 松枯れ対策は全面散布からピンポイント散布へ/森林総合研究所東北支所
  • マツノマダラカミキリ防除剤「バイオリサ・マダラ」/森林総合研究所昆虫管理研究室
  • マツノザイセンチュウ抵抗性品種開発の最新研究/森林総合研究所林木育種センター
  • マツノザイセンチュウ抵抗性種苗の普及/森林総合研究所林木育種センター
  • 地域の松林を保全・再生するための活動/宮城県本吉町大谷中学校校長

−連載・記事−
  • 「わらだやしき自然教室」の自然通信<22>− 難しくなった「ひとり旅」 −/姉崎 一馬
  • 海外の緑化事情「ロンドン、チェルシー・フラワー・ショー2009」/西田 正徳
  • 樹木医・研究と実践の現場から<12>「樹木」の声を語る−石井誠治さん/中山 義治
  • 緑化優良工場緑化の紹介<2>自然林を活かした公園工場/明智セラミックス(株)
  • 業界最前線・緑のカーテンの推進と緑化教育/(株)サカタのタネ
  • 草木に学ぶ里山の自然再生<3>オオイワカガミ/麻生 嘉
  • グリーンネットワーク他

お問い合わせ・お申し込み

このページのトップへ