グリーン・エ−ジ
もどるホーム
 
グリーンエージ2007年4月号
グリーン・エージ 2007年4月号 
特集:巨樹・古木の保全と木材腐朽病害の対策
街路樹が台風等の被害を受ける事例がみられます。その原因は寿命、樹根の損傷・衰弱等いろいろですが、木材腐朽菌によるものも少なくありません。
今号では、樹木の安全管理における木材腐朽病害診断と対策等について紹介し、樹木の安全管理について考えます。

 

→ オンラインショップで購入

 
表紙:仁田沼のミズバショウ群生地 福島森林管理署管内
目次
 
今日の課題  
スペース 巨樹・古木などの保全管理を考える
−アンネ・フランクの木の伐採問題から−
(財)日本緑化センター専務理事 中山義治
特集  
  1)木材腐朽菌と立木の木材腐朽 (独)森林総合研究所北海道支所 山口岳広
  2)沿道樹木の安全管理 千葉大学 細野哲央・藤井英二郎
  3)東京都における街路樹の診断 東京都建設局公園緑地部計画課
道路緑化計画係街路樹診断 山本正美
  4)木材腐朽病害の診断と対策 (株)エコル代表取締役 神庭正則
  5)八枝神社ケヤキの木材腐朽病害の診断と対策
−木材腐朽病害コフキサルノコシカケの診断と対策−
原口庭園設計事務所 原口志津夫
  6)サクラの材質腐朽病害の診断と治療 (財)日本花の会 花と緑の研究所 和田博幸
連載・記事  
  1)森林余話<11>森林文化理念を構想 東京大学名誉教授 筒井迪夫
  2)随想・花によせる心−サクラ 花芸安達流二代主宰 安達曈子
  3)「みどりの月間」美しい森林づくりの推進に向けて 林野庁研究・保全課森林保全推進室長
飛山龍一
  4)業界最前線
最近のグランドカバー植物生産動向
大森畜産(有)緑化部 大森一憲
  5)平成19年度樹木医研修生の募集  
  6)グリーン・ネットワークその他