| 
  
  | 
    ![]()  | 
  |||||||||||||||
1935年当時の地図 広域地図:PDF390KB  | 
  ||||||||||||||||
![]()  | 
    沖潮害防備林 アカマツ林にして樹齢30−200年、面積3ha、耕地80ha、130戸に対し風潮害を防ぎ、無保護地の作物に比べ、3割の増収あり。  | 
  
| 海岸より見たる林帯 | |
![]()  | 
    |
| 耕地より見たる林帯 | 
|  上に掲載した80年前の地図をみると、沖潮害防備林のあった場所は現在の宮古港であることがわかります。コンクリートの舗装がされ、当時の松林は残っていません。 国有保安林の指定も解除されています。 ※宮古市にお住まいの方から情報・図をご提供いただきました。 ありがとうございました。  | 
    ![]()  | 
  |
現在の地図  | 
  ||
このホームページに掲載の記事・写真の著作権は財団法人日本緑化センターに帰属します  | 
  |