グリーン・エージ フォトギャラリー 2021年1月号
目次ページに戻る
留め方いろいろ
安達曈子 氏 「受け継ぐ心」 p3
複製を禁止します
写真1 母屋につらなり土蔵、裏には竹林がある(昭和50年頃)
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p10
複製を禁止します
写真2 家屋を囲むシノダケとマダケの竹林
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p10
複製を禁止します
写真3 笠の製作工程(一部)
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p10
複製を禁止します
写真4 菅田
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p11
複製を禁止します
写真5 刈り取ったスゲの選別も手触りで行う
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p11
複製を禁止します
写真6 高齢者による「秋津の昔を聞く会」
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p12
複製を禁止します
写真7 「菅笠文化祭」の開催
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p12
複製を禁止します
写真8 伝承教室
池田哲夫 氏 「暮らしの再発見と高齢者の力-佐渡島・菅笠の里づくりを事例に-」 p12
複製を禁止します
写真1 青苧畑
村上弘子 氏 「蘇りの青苧(あおそ)ものがたり」 p13
複製を禁止します
写真1 青苧の葉
村上弘子 氏 「蘇りの青苧(あおそ)ものがたり」 p13
複製を禁止します
写真2 大江町産青苧糸で制作ののれん、バッグほか
村上弘子 氏 「蘇りの青苧(あおそ)ものがたり」 p15
複製を禁止します
写真4 青苧御膳
村上弘子 氏 「蘇りの青苧(あおそ)ものがたり」 p15
複製を禁止します
写真1 料理を引き立てる葉
横石知二 氏 「高齢者が生み出した葉っぱビジネスの未来」 p17
複製を禁止します
写真2 "いろどり"いろいろ
横石知二 氏 「高齢者が生み出した葉っぱビジネスの未来」 p18
複製を禁止します
写真3 出荷する葉を採集
横石知二 氏 「高齢者が生み出した葉っぱビジネスの未来」 p18
複製を禁止します
写真4 タブレットやパソコンを使いこなす
横石知二 氏 「高齢者が生み出した葉っぱビジネスの未来」 p19
複製を禁止します
写真5 桜のつぼみを添えた春の"つづみ盆"
横石知二 氏 「高齢者が生み出した葉っぱビジネスの未来」 p19
複製を禁止します
山ノ上干柿まつりの様子
山岡 威 氏 「干し柿の生産技術をこれからも伝える」 未掲載
複製を禁止します
写真1 山ノ上集落の景観
山岡 威 氏 「干し柿の生産技術をこれからも伝える」 p20
複製を禁止します
写真2 山ノ上から見る雲海
山岡 威 氏 「干し柿の生産技術をこれからも伝える」 p21
複製を禁止します
写真3 ハウスのつるし柿
山岡 威 氏 「干し柿の生産技術をこれからも伝える」 p21
複製を禁止します
写真1 タクアン用の大根干しの風景
佐藤 健一 氏 「雪太郎大根で雇用を生み環境を保全する」 p22
複製を禁止します
写真2 雪太郎大根
佐藤 健一 氏 「雪太郎大根で雇用を生み環境を保全する」 p22
複製を禁止します
写真3 棚田で実った稲の刈取り
佐藤 健一 氏 「雪太郎大根で雇用を生み環境を保全する」 p23
複製を禁止します
写真4 大根の収穫作業
佐藤 健一 氏 「雪太郎大根で雇用を生み環境を保全する」 p23
複製を禁止します
写真2 モレヴリエ東洋公園―1
水真 洋子 氏 「ヨーロッパにおける日本庭園の未来」 p29
複製を禁止します
写真2 モレヴリエ東洋公園―2
水真 洋子 氏 「ヨーロッパにおける日本庭園の未来」 p29
複製を禁止します
写真2 モレヴリエ東洋公園―3
水真 洋子 氏 「ヨーロッパにおける日本庭園の未来」 p29
複製を禁止します
写真2 モレヴリエ東洋公園―4
水真 洋子 氏 「ヨーロッパにおける日本庭園の未来」 未掲載
複製を禁止します
写真1 しな布
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p32
複製を禁止します
写真2 "しな"の皮はぎ
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p33
複製を禁止します
写真3 "しな"の糸績み
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p33
複製を禁止します
写真4 しな布を織る作業(地機)
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p33
複製を禁止します
写真5 雪中徒歩の様子
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p34
複製を禁止します
写真6 原始布・古代織参考館外観
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p34
複製を禁止します
写真7 参考館を入ってすぐの箱階段と原料展示の部屋
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p35
複製を禁止します
写真8 蔵の一階展示場(古資料)
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p35
複製を禁止します
写真9 展示会場の帯や飾り布など 植物見本なども展示する
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 p35
複製を禁止します
植物見本の展示
山村 幸夫 氏 「現代によみがえる原始布・古代織の過去・現在そして未来」 未掲載
複製を禁止します
写真1 秋に庭の狭い草地に飛んできた成虫雌
伊藤 元 氏 「成虫で冬を越すバッタ「ツチイナゴ」」 p40
複製を禁止します
写真2 クズの葉上の中齢幼虫
伊藤 元 氏 「成虫で冬を越すバッタ「ツチイナゴ」」 p40
複製を禁止します
写真3 終齢幼虫
伊藤 元 氏 「成虫で冬を越すバッタ「ツチイナゴ」」 p40
複製を禁止します
写真4 サクラの枝についた枯れ葉を食べるツチイナゴ
伊藤 元 氏 「成虫で冬を越すバッタ「ツチイナゴ」」 p41
複製を禁止します
写真1 たわわに実るカリン
岩谷 美苗 氏 「カリンジャム」 p42
複製を禁止します
写真2 圧力鍋で煮るとオレンジ色になる
岩谷 美苗 氏 「カリンジャム」 p42
複製を禁止します
写真3 チョコに入れると高級感アップ
岩谷 美苗 氏 「カリンジャム」 p42
複製を禁止します