グリーン・エージ フォトギャラリー 2014年4月号
目次ページに戻る
写真1 春の山菜 コゴミ(クサソテツ)
山本 信次 氏 「森林環境を活用する意義と課題」 p5
複製を禁止します
写真2 薪ストーブ
山本 信次 氏 「森林環境を活用する意義と課題」 p5
複製を禁止します
写真3 盛岡市内の住宅の庭先に積まれた薪
山本 信次 氏 「森林環境を活用する意義と課題」 p6
複製を禁止します
写真4 カタクリの芽生え
佐藤 孝弘 氏 「森林の動植物をどのような視点で教材化するか?」 p9
複製を禁止します
写真5 ヨブスマソウの芽生え
佐藤 孝弘 氏 「森林の動植物をどのような視点で教材化するか?」 p9
複製を禁止します
写真16 虫こぶ
佐藤 孝弘 氏 「森林の動植物をどのような視点で教材化するか?」 p11
複製を禁止します
写真17 ツリガネタケ
佐藤 孝弘 氏 「森林の動植物をどのような視点で教材化するか?」 p11
複製を禁止します
写真1 シカによる木の皮剥ぎ(高知県三嶺付近)
高知県林業振興・環境部林業環境政策課 「県民みんなで"こうちの森"を守る -高知県の森林環境税の取り組み-」 p15
複製を禁止します
写真2 森林について学習する子どもたち
高知県林業振興・環境部林業環境政策課 「県民みんなで"こうちの森"を守る -高知県の森林環境税の取り組み-」 p15
複製を禁止します
写真4 保育園の木製遊具
高知県林業振興・環境部林業環境政策課 「県民みんなで"こうちの森"を守る -高知県の森林環境税の取り組み-」 p16
複製を禁止します
写真5 学校の木製の机・イス
高知県林業振興・環境部林業環境政策課 「県民みんなで"こうちの森"を守る -高知県の森林環境税の取り組み-」 p16
複製を禁止します
写真1 特別養護老人ホームへのきのこの寄贈
山形県環境エネルギー部みどり自然課 「『やまがた絆の森プロジェクト』 -県民、企業が森づくりに参加できる仕組みの構築-」 p18
複製を禁止します
写真4 やまがた絆の森プロジェクトの参加企業も全国育樹祭をPR
山形県環境エネルギー部みどり自然課 「『やまがた絆の森プロジェクト』 -県民、企業が森づくりに参加できる仕組みの構築-」 p19
複製を禁止します
気づきが生んだ子どもの表現
堂本 真実子 氏 「森の保育力」 p21
複製を禁止します
写真1 グリーンカーテンの衣装をまとった木造の校舎
酒井 勝弘 氏 「学校林を活用する森林環境教育 -きりんこ探検隊の活動を通して-」 p22 (撮影:稲村雄太氏)
複製を禁止します
写真2 猛暑でも涼しい空間を
酒井 勝弘 氏 「学校林を活用する森林環境教育 -きりんこ探検隊の活動を通して-」 p22 (撮影:稲村雄太氏)
複製を禁止します
写真3 森林体験学習のようす
酒井 勝弘 氏 「学校林を活用する森林環境教育 -きりんこ探検隊の活動を通して-」 p23 (撮影:稲村雄太氏)
複製を禁止します
写真4 完成した守り神「陸斗(りくと)」を囲む卒業生と在校生
酒井 勝弘 氏 「学校林を活用する森林環境教育 -きりんこ探検隊の活動を通して-」 p23 (撮影:稲村雄太氏)
複製を禁止します
写真1 地元の猟師と一緒に山を歩くエコツアー
興膳 健太 氏 「森林環境活用-里山保全組織「猪鹿庁」の取り組み-」 p24
複製を禁止します
写真2 シカやイノシシの解体教室
興膳 健太 氏 「森林環境活用-里山保全組織「猪鹿庁」の取り組み-」 p24
複製を禁止します
写真3 体験型の料理教室
興膳 健太 氏 「森林環境活用-里山保全組織「猪鹿庁」の取り組み-」 p25
複製を禁止します
写真4 「肉の畑」に入ったオスジカ
興膳 健太 氏 「森林環境活用-里山保全組織「猪鹿庁」の取り組み-」 p25
複製を禁止します
写真1 林内
田中 惣次 氏 「林業家の思いと「遊学の森」 -東京都西多摩郡檜原村から-」 p27
複製を禁止します
写真2 気絶するほど美味しい水
田中 惣次 氏 「林業家の思いと「遊学の森」 -東京都西多摩郡檜原村から-」 p28
複製を禁止します
写真3 インストラクトのようす
田中 惣次 氏 「林業家の思いと「遊学の森」 -東京都西多摩郡檜原村から-」 p28
複製を禁止します
写真4 利用のよう
田中 惣次 氏 「林業家の思いと「遊学の森」 -東京都西多摩郡檜原村から-」 p29
複製を禁止します
写真5 下草刈のようす
田中 惣次 氏 「林業家の思いと「遊学の森」 -東京都西多摩郡檜原村から-」 p29
複製を禁止します
写真1 地表に静止したギフチョウ(オス)
高桑 正敏 氏 「生きもの日誌/春の女神ギフチョウ -人間活動に翻弄されてきた里山昆虫-」 p30
複製を禁止します
写真2 カントウカンアオイへの産卵
高桑 正敏 氏 「生きもの日誌/春の女神ギフチョウ -人間活動に翻弄されてきた里山昆虫-」 p31
複製を禁止します
写真3 ギフチョウの卵
高桑 正敏 氏 「生きもの日誌/春の女神ギフチョウ -人間活動に翻弄されてきた里山昆虫-」 p31
複製を禁止します
写真1 クスノキの全景
川浪 誠 氏 「悠久の樹木/薫風香るオオクス-佐賀県座ざす主のクスノキ-」 p32
複製を禁止します
写真2 どっしりした巨大な根張り
川浪 誠 氏 「悠久の樹木/薫風香るオオクス-佐賀県座ざす主のクスノキ-」 p33
複製を禁止します
写真1 新潟県庁舎竣工時の全景 1985年5月
森山 明 氏 「樹木の価値をつなぐ-私の樹木事始め-<6>/森をつくる(その2)」 p35
複製を禁止します
写真2 28年経過した県庁の森
森山 明 氏 「樹木の価値をつなぐ-私の樹木事始め-<6>/森をつくる(その3)」 p35
複製を禁止します
写真3 修景にも配慮した常緑・落葉混交植栽
森山 明 氏 「樹木の価値をつなぐ-私の樹木事始め-<6>/森をつくる(その4)」 p35
複製を禁止します
写真4 林内のようす
森山 明 氏 「樹木の価値をつなぐ-私の樹木事始め-<6>/森をつくる(その5)」 p35
複製を禁止します
相愛社屋
永野 正展 氏 「自然再生事例/持続可能な循環型社会を目指した試み」 p36
複製を禁止します