グリーン・エージ フォトギャラリー 2020年3月号
目次ページに戻る
写真1 おもてなしガーデニング講座の様子
江東区土木部 氏 「江東区CITY IN THE GREEN(みどりの中の都市)の実現に向けて」 p20
複製を禁止します
写真2 ベランダガーデニング講座の様子
江東区土木部 氏 「江東区CITY IN THE GREEN(みどりの中の都市)の実現に向けて」 p21
複製を禁止します
写真3 コミュニティガーデン活動
江東区土木部 氏 「江東区CITY IN THE GREEN(みどりの中の都市)の実現に向けて」 p21
複製を禁止します
写真1 明治初期の東遊園地
神戸市 氏 「東遊園地のリノベーション」 p22
複製を禁止します
写真2 「URBAN PICNIC」の風景
神戸市 氏 「東遊園地のリノベーション」 p23
複製を禁止します
写真1 2月:徹底した刈取りが行われる
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p30
複製を禁止します
写真2 5月4日:春の法面
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p30
複製を禁止します
写真3 5月18日:ススキやナワシロイチゴが優占し、草丈が高くなる
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p30
複製を禁止します
写真4 5月31日:ススキやチガヤが優占する
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p31
拡大をみる(PDF)
写真5 9月7日:ツルボの花
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p31
複製を禁止します
写真6 9月28日:ワレモコウを発見した
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p31
複製を禁止します
写真7 右は一橋大学で法面が存続しているのに対し、左の住宅は垂直な擁壁に変えられていて野草の生育場所はなくなっている(国立市)
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p31
複製を禁止します
写真8 大型一年草の群落
倉本 宣 氏 「都市の中に残された半自然草地としての刈取り草地」 p31
複製を禁止します
写真1 モニュメントが通行帯のど真ん中に設置された例
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p33
複製を禁止します
写真2 車道で分断された緑道
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p33
複製を禁止します
写真3 一般道路にさえぎられることなく続く河川敷の緑道(神戸市、住吉川)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p33
複製を禁止します
写真4 左側の生垣が、その外側の車道(見えない)と緑道の通行帯の間を区切ることで安心感が高められている好例(世田谷区北沢川緑道)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p34
複製を禁止します
写真5 左側からは歩行者と自転車が、右側からは歩行者だけが緑道の内外を行き来できる
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p34
拡大をみる(PDF)
写真6 常緑樹の生垣がフィルターをつくっているが、通行帯に近すぎて圧迫感がある。左側の生垣を車道近くに設置すればもっと明るくて歩きやすい雰囲気になったであろう
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p34
複製を禁止します
写真7 生きものとのふれあいは緑道を歩く楽しみの一つ (横浜市、港北ニュータウン)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p34
複製を禁止します
写真8 多くの文学者が沿線に暮らしていた北沢川緑道
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p35
複製を禁止します
写真9 人気が高い開放的な景観のある水辺の緑道(小樽市、小樽運河ふれ あいの散歩道)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p35
複製を禁止します
写真10 散歩でお腹がすいたら沿道のうどん屋で一休み(西宮市、夙川緑道公園)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p35
複製を禁止します
写真11 せせらぎと桜並木で基調が統一された根川緑道(立川市、根川緑道)
日置 佳之 氏 「歩きたくなる緑道とは? その理論的考察」 p35
複製を禁止します
写真1 オス(山梨県韮崎市 雛倉正人氏 提供)
伊東 憲正 氏 「オオムラサキ」 p36
複製を禁止します
写真2 オス(長野県飯田市)
伊東 憲正 氏 「オオムラサキ」 p36
複製を禁止します
写真3 越冬幼虫(茨城県鉾田市)
伊東 憲正 氏 「オオムラサキ」 p37
複製を禁止します
写真4 終齢幼虫(山梨県北斗市)
伊東 憲正 氏 「オオムラサキ」 p37
複製を禁止します
写真5 蛹(山梨県北斗市) エノキの葉に擬態している
伊東 憲正 氏 「オオムラサキ」 p37
複製を禁止します
写真1 襟裳岬と岩礁
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p39
複製を禁止します
写真2 えりも砂漠
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p39
複製を禁止します
写真3 流氷着岸(昭和59年3月)
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p40
複製を禁止します
写真4 枝落し
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p40
複製を禁止します
写真5 現在の国有林
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p41
複製を禁止します
写真6 昆布干し
えりも岬の緑を守る会 氏 「えりも岬海岸林復旧のために ―未来永劫―」 p41
複製を禁止します
写真1 首都ファドゥーツのシンボル・聖フロリン大聖堂
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その8 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p42
複製を禁止します
写真2 ファドゥーツの街並み(城の丘からの美しい眺望景観)
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その9 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p42
複製を禁止します
リヒテンシュタインワインボトル
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その10 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p未掲載
複製を禁止します
写真3 スキーと登山の基地マルブンの牧場の風景
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その11 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p43
複製を禁止します
写真4 ファドゥーツ城周辺の様子
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その12 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p43
複製を禁止します
写真5 現代美術館「クンストミュージアム」外観
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その13 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p43
複製を禁止します
撮影自由な展示室内部
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その14 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p未掲載
複製を禁止します
写真6 街中のガーデンショップ
森山 明 氏 「美しい街並みの実現に向けて その15 山椒は小粒でもピリリと辛い:ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)」 p43
複製を禁止します
写真1 シロダモの新葉。すぐに固い葉になる
岩谷 美苗 氏 「アホガミ様とぴかったん~ひらめきと衝動の日々―ふわ葬」 p44
複製を禁止します
写真2 コナラの新葉
岩谷 美苗 氏 「アホガミ様とぴかったん~ひらめきと衝動の日々―ふわ葬」 p44
複製を禁止します
写真3 ピンクネコヤナギのもふり箱
岩谷 美苗 氏 「アホガミ様とぴかったん~ひらめきと衝動の日々―ふわ葬」 p44
複製を禁止します